大谷焼の製作工程

1. 原土・粉砕
原土・粉砕 徳島と香川の粘土を主体に乾燥させ、粉砕する
2. 篩
篩 荒粉砕した原土を篩にかけ、大物・小物用の乾粉にする
3. 混和・土練
混和・土練 乾粉に水を加え、水分を調節した粘土を菊もみする
4. 水引き
水引き ロクロを使って成形
5. 削り仕上げ・乾燥
削り仕上げ・乾燥 半乾燥の時にカンナ等で余分な土を削り、成形後乾燥
6. 素焼・絵付
素焼・絵付 800℃で素焼をした素地に絵付をする
7. 施釉
施釉 浸しがけ、流しがけ等の方法で釉薬をかける
8. 本焼
本焼 ガス炉、電気炉等により1235℃の高温で焼き上げる。焼成時間は18時間〜32時間